循環水に含まれる砂や細かいラベル片の除去
課題
一升瓶のP箱のラベルを超高圧洗浄で剥離しているが、
プランジャーポンプの早期破損が問題となっている。
この洗浄に使用している水を、省資源省エネの観点から循環させているが、
その液中にはP箱に付着した砂や細かいラベル片が含まれていて、
それが原因でプランジャーポンプの内側を傷つけている様子。
ポイント
循環水内の異物をできる限り低減させて、
超高圧洗浄に使用するプランジャーポンプへの負荷を軽減させたい。

アルミ切削加工のクーラント液中の切粉回収
課題
従来よりチップコンベアのドラムフィルターに問題があり、
メッシュフィルターやパンチングフィルターに代わる
フィルターを探していた。
代替品としてファインウェッジを提案し、
現地連続テストを行った際、多数のメリットが出た為採用となった。
ポイント
フィルター交換がなくなりランニングコストが軽減できた。
従来メッシュサイズより目開きを細かくして処理可能なため、
クリーンタンクの切粉が減り、クーラント液自体も性状が良好となった。

クーラント液中の切粉回収
課題
切削により発生する切粉を含んだクーラントを
ドラム型のろ過装置でろ過し、設備を循環している
しかし織金網を使用したろ過フィルターでは、
目詰まりにより循環能力が低下する不具合が発生、
フィルターが破れてしまう事も度々あった
その為定期的及び突発的にフィルターを交換する必要があり、
効率的な生産が出来ずにいた
ポイント
織金網からウェッジワイヤースクリーンに変更することで
循環能力を向上させ、生産効率を上げる
